検索
yuuponshow
こんにちは、このサイト編集者のyuuponshowと申します。私たちが生まれてから死ぬまで決して欠かすことのできない「お金」。人間が生きる上でとても大切なものですからお金に執着する人って凄く多いと思います。このブログはお金を稼がせるといった怪しい情報商材などの勧誘ではなく、あらゆる角度からお金について探求するものです。難しい話でならないよう分かりやすく、たまにマニアックな話題も混ぜながらみんなの大好きなお金を語っていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
続きを読む
発売当初売上苦戦していた35円のチキンラーメン
今から62年前の1958年(昭和33年)8月25日...
続きを読む
お金で大変苦労したパソコン通信
パソコンで、スマホで、いつでもどこでもインターネッ...
続きを読む
高校野球でかかるお金の重圧
コロナ禍の影響で、今年のスポーツイベントは中止を余...
続きを読む
45年前となぜこんなに違う!?国公立大学の授業料
今年は新型コロナ・ウィルスの影響で大学がキャンパス...
続きを読む
112年振りの快挙!!50歳で白星を挙げた華吹(はなかぜ)のお金事情
江戸時代から続く大相撲において、これまでたくさんの...
続きを読む
サンマの値段一尾5,980円!歴史的不漁で秋の味覚が大ピンチに
7月8日にサンマの流し網が解禁されましたが、今年は...
続きを読む
指原莉乃の副業カラーコンタクトプロデュース業は4ヵ月で数千万円
タレントが副業で稼いでいるというのはよく聞く話です...
続きを読む
バブル期を象徴するさわやかテイスティーI feel CokeのCMの裏事情
1986年から1991年まで起こった日本のバブル経...
続きを読む
藤井聡太がこよなく愛する勝負メシのお値段
コロナ禍であらゆるイベントや競技が自粛を余儀なくさ...
続きを読む
現代とはかなり違っていた江戸時代のお寿司
日本人なら誰でも食べたことのある皆な大好きお寿司、...
続きを読む
超インフレで失敗した100年満期の定期貯金
金融機関で販売されている定期預金とは、預け替えから...
続きを読む
明治から令和までの1円の歴史
日本の最小額面の通貨である1円硬貨は皆さんのお財布...
続きを読む
今ではあり得ない昔の貯金金利はこんなに高かった!?
先日、郵便局で定額貯金の満期を迎えたので預け替えを...
続きを読む
こんなに違う!?大相撲の十両と幕下の収入の差
大相撲春場所が始まりましたが、今回は新型コロナ・ウ...
続きを読む
値上げに負けない安いたばこの新ブランド『リトルシガー』
昨年10月に消費税が10%改正に伴いあらゆる物の価...
続きを読む
学費を支払わなくても医者になれる!防衛医科大学とは?
医者になるには大学の医学部に入って6年間の教育を受...
続きを読む
小学生不登校児ゆたぽんの月収は七桁?
投稿ナビゲーション
前のページ
1
…
3
4